インプラントは歯が無くなった所に人工の歯根(インプラント)を埋め込みその上に人工の歯を装着することで天然の歯と変わらない新しい歯を取り戻す方法です。従来の入れ歯やブリッジとは異なり違和感無くしっかりと噛める美しい歯を手に入れることができます。
■ブリッジの例
周りの歯を傷めてしまいます。
■インプラントの例
人工の歯根のおかげで周りの歯を傷めません。
従来の治療は周りの健康な歯を削ったり、又義歯の場合は支えになる歯に負担がかかり次第に健康な歯まで傷める結果となります。しかしインプラントを入れるとしっかり支えになる部分が増えるのでむしろ安定した噛み合わせが得られ他の歯の喪失を防ぐことができます。
まずCT検査(コンピュータ断層映像)を行い顎の骨の形や硬さを詳しく調べより安全で無理のない治療計画を立て3D(立体画像)やシュミレーション図で解りやすく説明いたします。
CTは院内で撮影いたします。
ただ単に埋め込むだけでなく咬合(かみ合わせ)を考えた上で総合的な歯科治療を行っています。顎の骨が痩せ、インプラントが困難な場合でも骨の再生をしてからインプラントを行います。
Nobel Biocare Japan(http://www.nobelbiocare.co.jp/)より